著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

公開日: 更新日:

 1996年に本塁打王を獲得。オフはプロ野球人生で初めて、「キング」として見られる日々が続いた。地方遠征の試合に行けば、学生やアルバイトの子たちが興味本位でバッティング練習をのぞきに来た。

「しっかりやらなあかんな……」と思いを巡らせ、不安と焦りを払拭するようにバットを振っていた。表面上は本塁打王らしい堂々とした振る舞いをしていたつもりだったが、「ヤバい……」と思う新人が入ってきた。

 96年ドラフト2位の森野将彦(東海大相模=前中日コーチ)だ。バットを持って構えたとき、というより、何げなくバットを持って遊んでいるときの雰囲気とシルエットに「こいつはすげえぞ」とピンときた。案の定、バッティング練習を見て「すぐに一軍で活躍するな」と思ったものだ。

 これまで俺が「1年目から活躍する天才」と思ったのは、この森野と2011年ドラフト1位の高橋周平(東海大甲府)の2人だけ。95年ドラフト1位の荒木雅博(熊本工)は逆に大丈夫かなと思ったけど(笑)。

 森野には一度「泣かされた」ことがある。なかなか調子が上がらなかった97年7月、6番でスタメン出場していた試合の後半だった。イニングの先頭打者としてネクストバッターズサークルでバットを振ろうとすると、「6番山﨑に代わりまして、代打……」のコール。「え!?」と思わずベンチを振り返ると、バットを持って出てくる森野の姿があった。前年の本塁打王である俺の代打が高卒1年生。これほどの屈辱はない。森野もきっとバツが悪かったに違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

Morty Proxy This is a proxified and sanitized view of the page, visit original site.