タグ

softbankに関するu_eichiのブックマーク (7)

  • ようやくソフトバンクの3Gネットワークで安価に定額通信できる「データし放題」登場、ただし注意事項あり

    NTTドコモやKDDI、イー・モバイルなどが自社の3Gネットワークでパソコンなどに向けた定額データ通信サービスを提供する中、イー・モバイルのネットワークを利用した通信のみ定額で、自社の3Gネットワークを利用した通信に対しては従量課金を行っていたソフトバンクモバイル。 今年2月に開始されたDC-HSDPAを採用した下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」では既存の3Gエリアでの通信も定額の対象にしているものの、サービスを提供するユーザーを法人限定にするなど、あくまで一般ユーザー向けには自社の3Gネットワークでの定額サービスを提供してこなかった同社が、ようやくデータ通信を定額利用できる安価な料金プラン「データし放題」を発表しました。 ただし「これでソフトバンクがカバーしている広いエリアで通信できるよ!」と思い込むのはまだまだ早いようです。ソフトバンクモバイル広報部に問い合わせた内容など

    ようやくソフトバンクの3Gネットワークで安価に定額通信できる「データし放題」登場、ただし注意事項あり
    u_eichi
    u_eichi 2011/06/15
    新規網なのか。ますますSBをチョイスする理由がなくなる…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament.

    Engadget | Technology News & Reviews
    u_eichi
    u_eichi 2011/06/15
    ややこしすぎて、わざわざSBで使うメリットがさっぱりわからない。
  • 孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp モバイル事業の借金も満足に返さないうちから、より大きい風呂敷を掲げてさらにチャリンコを漕ごうという意欲が垣間見える孫正義さん率いるソフトバンクですが、何故か電力事業への進出を定款に追加、腰で採算が取れるかどうかもまだ見当もつかないソーラーパネルによる事業案を発表しようとしています。 ただでさえ繋がらないソフトバンクモバイルの体たらくを無視して電力事業にうっかり進出したら、「世界で使えて自宅が圏外」どころか「原発ないけど自宅で瞬電」が頻発しそうな気がするわけですが。 ソフトバンク、自然エネ発電を事業目的に追加へ http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E5E29A998DE0E5E2E7E0E2E3E3

    孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/30
    孫さんの話の是非はともかく(僕はうさんくさいと思うけど)、この人もこういう見え見えトークを連発させられてしまうような立場になっちゃったのかな。それとも、ご自分で選ばれているのか。
  • iPhone:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政指導 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は10日、ソフトバンクモバイルが販売するスマートフォン(多機能携帯電話)の「アイフォーン」で、利用者が知らないうちにデータ通信が行われ、通信量に応じて料金が変わる「2段階パケット定額プラン」の場合、当初の説明以上の料金が発生するケースがあるとして、原因の究明と適切な広告表示をするよう行政指導した。 同プランではデータ通信を一定量までしか使わない場合の下限料金は月1029円。しかし、同省とソフトバンクが、購入したままの状態で端末を操作せず放置して検証したところ、4台のうち3台が上限料金の4410円、1台が3000円台後半に達した。アイフォーンの仕様は公開されておらず、通信の内容は分からないという。 ソフトバンクによると、自動的にデータ通信が発生するのはアイフォーンのうちOS(基ソフト)が「iOS4・0」以上を利用している機種で、4月から告知を始めているという。同日には「過去一部のアイ

    u_eichi
    u_eichi 2011/05/11
    スマホンで二段階定額なんかするから…。ややこしいこと考えないで素直にフラット型にしとけば問題はなかったはず。
  • 「つながらないソフトバンクなんて言わせない」──初の売上高3兆円突破、基地局さらに強化へ

    ソフトバンクが5月9日発表した2010年度(2011年3月期)の連結決算は、売上高が初めて3兆円を突破し、営業利益が前年度比35%増の6291億円になるなど、過去最高益を更新した。孫正義社長は今年度以降について「中長期の基盤をしっかり作る」と話し、11年度から2カ年で合計1兆円規模の設備投資を計画。「つながらないソフトバンクなんて言わせない」と意気込む。 売上高は9%増の3兆46億円に。携帯電話販売をiPhoneがけん引し、販売台数は前年度比110万8000台増の1024万2000台となり、KDDI(1157万台)に迫った。ARPU(契約者1人当たり収入)も140円増加の4210円となり、増収を引っ張った。 営業利益はNTT(持ち株会社)、NTTドコモに続き国内上場企業(金融機関除く)で3位の水準になる見通し。移動体事業の営業利益が54%増の4024億円と大幅に増加したことが貢献した。経常

    「つながらないソフトバンクなんて言わせない」──初の売上高3兆円突破、基地局さらに強化へ
    u_eichi
    u_eichi 2011/05/09
    ほほう。
  • 「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」 (選択) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から半月が過ぎ、壊滅的な打撃をうけた携帯電話のインフラ復旧が手探りの中で進んでいる。稿執筆の三月二十五日時点では停波基地局はドコモが八百六十局、KDDI五百二局、ソフトバンク五百七十三局まで改善したとしている。のど元はすぎたとはいえ、利用者は震災直後、無用の長物と化した携帯電話への失望感を忘れはしまい。だが復旧の途上では早くも携帯キャリア同士のさや当てが始まった。 各社全滅地域で存在感アピール 「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」――。震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。 孫正義ソフトバンク社長は、震災直後からツイッターなどを通じて積極的に発言し、菅直人首相や仙谷由人官房副長官、被災地の福島県や宮城県の知事と会談するなど、八面六臂の活動を続けているが、「政治

    u_eichi
    u_eichi 2011/04/06
    yahooニュースですと??
  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しています。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しています。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうなぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しています。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきます。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですか。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になります。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことです。 その根的な理由は、B案は

    u_eichi
    u_eichi 2010/12/14
    素人の僕的には、どっちの試算が適性かで話が変わってくるなぁ。実績がゼロで、財務もいろいろ心配されてるSBの試算を信用できるか。今まで一社独占のNTTのコストを適性だと鵜呑みできるか。
  • 1
Morty Proxy This is a proxified and sanitized view of the page, visit original site.