タグ

通信に関するu_eichiのブックマーク (1)

  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しています。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しています。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうなぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しています。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきます。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですか。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になります。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことです。 その根的な理由は、B案は

    u_eichi
    u_eichi 2010/12/14
    素人の僕的には、どっちの試算が適性かで話が変わってくるなぁ。実績がゼロで、財務もいろいろ心配されてるSBの試算を信用できるか。今まで一社独占のNTTのコストを適性だと鵜呑みできるか。
  • 1
Morty Proxy This is a proxified and sanitized view of the page, visit original site.